みなさん、こんにちは
視能訓練科です
今回は、視能訓練科2年生の『実習授業』をのぞいてみましょう
これは、クロスシリンダーという道具を使って、乱視の検査をしているところです
※乱視とは、物が二重に見えたり、ブレて見えたりする屈折異常のことです。
まずは、先生のデモンストレーションを見て、検査の流れを確認しています。
メモを取りながら、質問をしながら進めています
一連の流れを確認できたら、次は学生たちの番です
授業資料を確認し、「ここでかざすんだね」「もう一度視力を確認します」と相談し合いながら、検査を終えることが出来ました
6月14日、15日の学園祭でも、クロスシリンダーを使用した視力検査を実施する予定です
ぜひ、お越しください