🍓【農業実習レポート】いちごの甘い香りに包まれて♪ 農業テクノロジー科4年生 燦燦園でリアル農業体験!🍓
こんにちは! 農業テクノロジー科です🌱 今回は4年生が参加した 燦燦園(さんさんえん)さんでの 農業実習の様子をレポートしちゃいます! 燦燦園さんは、宮城県山元町にあるいちご農園 震災後の復興からスタートし 今ではいちごの栽培からスイーツ作り 観光農園まで手がける“いちごのプロ集団”です!🍓✨
なんと!! 仙台のハーベストヴィレッジには いちご狩りやカフェも展開していて かわいくておいしい「いち氷(こおり)」も大人気♪ さて!! そんな燦燦園さんのいちごハウスで 学生たちがチャレンジしたのは 「葉掻き(はがき)」という作業!
これは
いちごの古くなった葉っぱや混み合っている葉を取り除いて
風通しをよくするお仕事!!
こうすることで病気を防いだり、おいしい実が育ちやすくなるんですよ~!
「見た目は簡単そうなのに、1株1株、様子が違って奥が深い!」 「葉っぱの向きにも理由があるなんて!」と、 みんな夢中に!! ハウスいっぱいに広がる甘〜い香りに包まれながら、 プロの技術を間近で学びました
さらに いちご狩りに来たお客さんをご案内するお仕事にも挑戦🍓 「もういっこ」「紅ほっぺ」「かおりの」など品種の違いを説明したり いちごの上手な摘み方をレクチャーしたりと、ちょっぴり緊張しながらも笑顔で接客♪ そして最後は… 収穫したいちごのパック詰めにも挑戦🍓✨ 粒の大きさや形を見ながら 見た目が美しくなるようにバランスよく詰めていくのは まるで、いちごの“お弁当づくり”! 「かわいくておいしそうに見える配置って難しい!」 「商品にするってこういうことなんだ!」と、 新たな発見もたくさん!!
農業って「作る」だけじゃなくて 「届ける」「楽しんでもらう」ってことも大事なんだな〜と 実感した1日になりました!!🍓🌞🍓 今回の実習を通して 学生たちは“リアルな農業”にグッと近づくことができました! 農業って、実はカッコいいし、クリエイティブ そして、地域や人とのつながりもすごく大切な仕事なんです
燦燦園のみなさま、貴重な体験をありがとうございました!
農業テクノロジー科、これからもワクワクする学びを続けていきます!