食分野

給食調理員とは?仕事内容や必要な資格・スキルや向いている人を紹介


「給食調理員ってどのような仕事をするの?」
「給食調理員になるために、必要な資格はあるの?」

と思っている人もいるでしょう。

そこでこの記事では、仕事内容や必要な資格を解説していきます。

給食調理員に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

給食調理員とは?仕事内容や就職先や運営方式を解説


給食調理員とは、献立をもとに調理をおこなう職業です。

仕事内容は、以下のとおりです。

  • 食材の発注
  • 食材の受け取り
  • 食材の下ごしらえ
  • 調理
  • 配食
  • 食器の洗浄
  • ゴミの処理
  • 調理場の掃除をおこなう
  • 離乳食やアレルギー除去食の調理
  • 水質検査
  • 設備の点検

安心した食事を届けるために、調理だけでなく、衛生面の管理もおこないます。

給食というと学校をイメージする方が多いと思いますが、幼稚園や保育園、病院や介護施設でも給食調理員は活躍しています。
また、近年では給食を外部へ委託する施設も増えていることから、給食代行会社に勤務し派遣先されたり、施設外のキッチンで給食を作り配送したりするケースも増えています。

なお、文部科学省が発表した「2018年度 学校給食実施状況等調査結果」によると、調査をおこなった小学校や中学校のうち50.6%は、調理を民間の企業である給食代行会社に委託しているという結果になりました。そのため、民間の給食代行会社で働く人が多いのが特徴です。

なお、給食には次の4つの運営方法があります。

わかりやすくするため、学校を例にして、それぞれの概要やメリット・デメリットを表にまとめました。

給食の4つの運営方法
名称 概要 メリット デメリット
単独校調理方式(自校方式) 学校の敷地内の調理場で自校の給食だけを調理する。 配送の必要がない。生徒と給食調理者のコミュニケーションが取りやすい。 調理場への設備投資が必要になる。
親子方式 調理場を持つ(親)学校が調理場を持たない学校(子)の分の給食も調理して、配送する。 調理施設を持っていない学校にも給食を届けられる。2校分作るので、効率的。 (親)学校の調理場の改修工事が必要になる場合がある。
共同調理場方式(センター方式) 複数校の給食の調理をおこなって配送する。 調理施設を持っていない学校にも給食を届けられる。大量に作るので効率的。 食数が多いため食中毒が発生した場合、被害が大きくなる。
デリバリー方式(業者弁当方式) 民間の会社が自社の施設で弁当を作り、配送する。 調理施設を持っていない学校にも弁当を届けられる。大量に作るので効率的。 食数が多いため食中毒が発生した場合、被害が大きくなる。

給食調理員の平均年収はいくら?


給食調理員の平均収入は、雇用形態によって変化します。実際の募集要項を参考にすると平均収入は、次のようになります。

パートの場合、時給1,000円前後
正社員の場合、年収212~360万円程度

時給や年収が高くない場合もありますが、給食調理員には基本的に残業がないため、育児と両立がしやすいという点は大きなメリットです。「収入もほしいけど、自由な時間もほしい」という人にはおすすめです。

なお、夏休みや冬休みなどの長期休暇中は学校の給食がなくなるので、普段学校の給食を担当している人は別の施設に応援にいくかお休みをするかを選択できます。

参考:
京都市教育委員会事務局:【募集】京都市立小学校・義務教育学校 会計年度給食調理員の募集について
市立小・中学校給食調理員(会計年度任用職員・時間額制) の登録者を募集しています – 高槻市 新ホームページ
【公立保育園でのお仕事】給食調理員を募集します!|船橋市公式ホームページ
給食調理員の求人 – 東京都 | Indeed (インディード)
給食調理員の仕事・求人情報|求人ボックス

給食調理員に必要な資格は?


給食調理員に必要な資格は雇用形態によって変わります。

たとえば、正社員の場合は調理師免許を求められることが多いです。しかし、パートであれば調理師免許がなくても勤務できる職場もあります。

また、公立の学校や保育園に地方公務員として就職する場合、公務員試験に合格する必要があります。

なお、以下の資格があると応募できる求人も増えるうえ、選考でも有利に進められる可能性があるでしょう。

  • 調理師免許
  • 専⾨調理師・調理技能⼠
  • 栄養士

それぞれの資格について説明していきます。

調理師免許

調理師免許は、食に関する知識や調理技術を証明する資格です。

飲食店や魚介類販売、そうざい製造業などで2年以上の職歴を積み、調理師試験に合格し、都道府県知事に免許の申請をすれば取得可能です。パートやアルバイトでも週4日以上かつ1日6時間以上の勤務であれば、職歴と認められます。ただし、配達や食器の洗浄が業務の中心だった場合は職歴として認められません。

または、厚生労働大臣が指定する調理師養成施設(専門学校)を卒業し、住んでいる都道府県知事に免許の申請をすれば取得できます。専門学校を卒業している場合、調理師試験は免除されます。

参考:令和4年度調理師試験 – 調理技術技能センター

職業としての調理師については、以下の記事で詳しく解説しています。
調理師の記事へのリンク

専⾨調理師・調理技能⼠

一般的な調理師よりも高度な知識と調理技術を持っていることを証明する資格です。調理師の地位向上と、国民の食生活の向上・改善を目的に作られた資格です。

受験資格は調理師よりも厳しく、6〜8年(専門学校の卒業者や職業訓練の修了者かで年数が変化します)の実務経験期間があり、実務経験年数のなかで調理師免許の保有期間が3年以上あることが求められます。

この試験に合格すると、調理師学校の教員資格も付与されます。

参考:調理技術技能評価試験の概要 – 調理技術技能センター

栄養士

栄養士は栄養の知識を有することを証明する資格です。

栄養士になるためには、「栄養士養成施設」または「管理栄養士養成施設」として指定されている学校を卒業し、都道府県知事に免許の申請をおこなえば取得できます。資格試験はありません。

公益社団法人 日本栄養士会

なお、職業としての栄養士については、以下の記事で詳しく紹介しています。
栄養士になるには?管理栄養士との違いとは?仕事内容や年収を紹介

給食調理員のなり方


給食調理員のなり方には、主に以下の3つの方法があります。

  • 専門学校
  • 大学
  • 短大

それぞれ解説していきます。

専門学校

調理が学べる専門学校に行く方法です。専門学校は大学や短大に比べて実習が多い傾向があるので、座学だけでは身につけにくい調理技術を習得できます。一般教養の授業が少ない分、大学や短大よりも専門的な内容を学べます。

おすすめは、仙台医健・スポーツ専門学校の食・農業分野です。

2年制の「調理師科」では包丁の使い方や調味料・香辛料の知識などの基礎から応用まで学べます。卒業と同時に調理師免許を取得できるので、正社員を目指しやすいです。

学校パンフレット|入学案内|仙台医健・スポーツ専門学校から無料の資料請求をご請求いただけます。

オープンキャンパス・体験入学|仙台医健・スポーツ専門学校から調理を体験できるオープンキャンパスのお申込みが可能です。

大学

大学に通うことでも、給食調理員を目指せます。

大学では料理以外にも一般教養など幅広い知識を勉強できます。ただし、座学が中心なので、専門学校に比べると実習は少ないです。また、修業期間は4年間が基本です。

「料理以外の知識もじっくりと勉強したい」という人に向いています。

短大

短大は2年制が多いですが、3年制の短大もあります。
実習は専門学校に比べてより少ないものの、一般教養は多く学べます。ただし、学べる一般教養は大学に比べると少ないため、「専門学校と大学の中間」の存在といえるでしょう。

給食調理員に必要なスキルは?


給食調理員に必要とされる、代表的なスキルを紹介します。

  • 栄養や食事に関する専門知識
  • 調理技術
  • コミュニケーション能力

ぜひ参考にしてください。

栄養や食事に関する専門知識

食べてくれる人の健康を支えるためには、栄養や食事に関する専門知識が必要です。

栄養や食事に関する専門知識があると「食物繊維を摂ったほうがいいから、野菜が多いのかな」「魚を使った料理だからタンパク質を摂りやすいのか」と献立の意図を意識しやすくなるからです。

また、栄養や食事に関する専門知識を持っておくことで、次に紹介する調理技術の向上にも役に立ちます。

調理技術

現場で活躍するためには、調理技術も必要になります。

給食では衛生面にも気を付けながら、効率よくおいしく大量に調理する技術が必要です。

例えば、乱切りは基本的な調理技術として良く用いられます。
乱切りとは、野菜を回しながら不規則な形に切る切り方です。
表面積が大きくなるため、熱が伝わるのが早くなったり、味がしみこみやすくなったりします。

このように、給食調理員には調理技術が要求されます。

コミュニケーション能力

給食は大人数の料理を用意するため、チームで仕事をする必要があります。

そのため、同じ職場で働くメンバーとコミュニケーションを取りながら、調理を進める必要があります。

「今日のメニューの食材は受け取りましたか?」「自分の担当の調理が終わって手が空いたので、手伝えることはありませんか?」と声をかけ合いながら、作業を進めていけるコミュニケーション能力があることが望ましいです。

給食調理員に向いている人の特徴


給食調理員に向いている人の特徴は、次のとおりです。

  • 料理が好きな人
  • 体力がある人
  • 協調性がある人

それぞれ順番に解説していきます。

料理が好きな人

調理をおこなうのが主な仕事なため、料理が好きな人に向いています。

料理が好きな人であれば、仕込みから調理、後片付けまで全ての作業を楽しくおこなうことができます。

自分の好きなことを仕事にできるため、相性がいい仕事といえるでしょう。

体力がある人

体力がある人の方が給食調理員には向いています。
給食を用意するためには、重たい食材を運んだり、大量の食材の下ごしらえや調理をおこなう必要があるからです。
デスクワークが苦手な方や、体を動かすのが好きな人は給食調理員も視野に入れてみるとよいでしょう。

協調性がある人

前述した通り、給食の提供はチームでおこなうことになります。そのため、協調性が求められます。

「自分一人だけでなく、仲間と働きたい」という協調性がある人なら、楽しく働きやすいです。

一方で、「周りは気にせずに自分一人で料理を作りたい」という人は、料理人や料理研究家のように自分の料理を追求する仕事のほうが向いているかもしれません。

「皆と一緒に給食を届けたい」という協調性がある人のほうが、給食調理員とは相性がよいといえるでしょう。

給食調理員のやりがい


給食調理員のやりがいは、主に以下のとおりです。

  • 料理を通じて仕事ができる
  • 子どもの健康を支えられる
  • 子どもの喜ぶ姿が見られる

ひとつずつ解説していきます。

料理を通じて仕事ができる

料理を通じて仕事ができるのは大きな魅力です。

「自分の作った料理をたくさんの人に食べてほしい」「料理を通じて人の役に立ちたい」と思っている人なら、大きなやりがいを感じられるでしょう。
仕事を通じて、自分の料理の腕も上達していきます。「以前は時間がかかっていた皮むきが早くできるようになった」「料理の味付けがうまくなった」と自分の成長を実感できる点も魅力です。

子どもの健康を支えられる

給食を食べてくれる子どもの健康を支えられるのもやりがいのひとつです。

子どもの健康には、栄養ある食事が欠かせません。

給食を通じて、多くの子どもの健康を支えられるので、「今日もよい給食を届けられるように頑張ろう」とやる気になれるでしょう。

子どもの喜ぶ姿が見られる

職場によっては、直接お礼を言われなくても子どもの喜ぶ姿が見られます。
子どもに人気のハンバーグやカレーライスを作ったときなどには、「好きな料理だ!」「おいしい!」と喜ぶ姿を見かける機会もあるでしょう。多くの子どもの喜ぶ姿を見られるというのも、給食調理員ならではのやりがいのひとつです。
職場によっては、給食を食べてくれた子どもから「今日の給食もおいしかった」「いつも給食を作ってくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えられることもあります。すると、「この仕事をしていてよかった」と嬉しくなるでしょう。

給食調理員の大変なところ


やりがいの多い給食調理員ですが、大変なこともあります。
大変なことは、主に次のとおりです。

  • 衛生面の管理
  • 肉体労働
  • 夏場と冬場の温度

それぞれ解説していきます。

衛生面の管理

安全な給食を届けるために、衛生面の管理には気を遣います。
食品に細菌が付着しないように、調理器具や調理場を徹底的に洗浄し、調理の際も食中毒に気を付けなければなりません。

給食でノロウイルスやO157などの食中毒が発生してしまうと多くの子どもたちに被害が出てしまうため、衛生面の管理には細心の注意を払うことが求められます。

体力が必要

上記でもお伝えしましたが、給食調理員には肉体が必要です。

大量の食事を作る必要があるので、多くの食材を調理したり、大量の洗い物をしたりする必要があります。
また、基本的に立ち仕事なので仕事に慣れるまでは大変と感じるかもしれません。ただし、「体を動かすのが好き」という人には向いているでしょう。

夏場と冬場の温度

夏場や冬場の調理場の温度も大変なことのひとつです。

夏場でも大きな鍋で調理する必要があるため、暑くなりやすいです。逆に、冬場は食材を洗ったり、換気扇が動いていたりするため、寒くなりやすいです。

そのため、夏は暑く、冬は寒いという思いをする恐れがあります。とはいえ、業務中ずっと暑かったり、寒かったりするわけではないので、温度の苦労は短時間といえます。

まとめ:給食調理員を目指すなら専門学校がおすすめ


給食調理員は給食を通じて、食べてくれる人の健康を支えられる魅力的な仕事です。

給食調理員を目指すなら、大学に比べて実習が多い専門学校がおすすめです。

数ある専門学校のなかでも、仙台医健・スポーツ専門学校の食・農業分野なら、幅広い料理の技術を身につけられます。

調理師科」では包丁の使い方から応用まで学べます。和洋中の幅広い料理を学べるコースです。卒業と同時に調理師免許を取得可能なため、給食調理員の正社員にも応募しやすいです。2年制なので、早く働きたい人に相性がよいでしょう。

どちらも産学連携プロジェクトで、在学中から企業と一緒に売れるメニューの開発を経験できます。また、現役のトッププロから直接指導を受けることも可能です。集団で料理ができる集団教室料理実習室も用意しているので、在学中から給食調理員と同じように集団での料理作りも体験しやすいです。

無料の学校パンフレットもご用意しているので、こちらからご請求ください。
学校パンフレット|入学案内|仙台医健・スポーツ専門学校
学校の雰囲気を体験できるオープンキャンパスや体験入学も開催中しています。
オープンキャンパス・体験入学|仙台医健・スポーツ専門学校
自分の料理で多くの人を幸せにしたい人は、お気軽にお問い合わせください。

食分野に興味のある方へ

オープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパスに参加しよう!

仙台医健・スポーツ専門学校のこと、業界のことが1日で分かるオープンキャンパス!楽しい学びがある学校の雰囲気を感じてみてください。