健康・スポーツ分野

スポーツアナリストってどんな職業?仕事内容と魅力を紹介

スポーツアナリストとは

スポーツ現場でのデータ収集・データ解析などのスキルに加え、スポーツに関する豊富な知識が必要とされる「スポーツアナリスト」。
本記事ではスポーツアナリストとはどのような職業なのか、仕事内容と魅力についてなどをご紹介していきます。

スポーツアナリストとは

スポーツアナリストとは、スポーツの競技現場でデータ収集・データ解析に取り組み、スポーツ選手やスポーツチームをサポートする職業であり、選手やチームの支えとなる仕事を担っています。
これまで蓄積されてきた多くのデータを活用し、次の試合に向けて相手チームへの対策を考案したり、統計的な手法を用いて映像や記録を分析したり、身体活動を数値化して効率的なトレーニングの計画を立てたりといったことを行い、選手やチームを勝利へ導いていきます。
効果的にデータ活用を行うことによって、スポーツ分野においても数値・化学的根拠に基づいた高精度な判断が可能となるのです。
スポーツアナリストの能力次第で、スポーツ選手の個人成果・チームの成績が変化する可能性もゼロではありません。
また、スポーツアナリストはそれぞれ専門として携わるスポーツがあり、スポーツの競技ごとに「サッカーアナリスト」「野球アナリスト」「バレーボールアナリスト」「バスケアナリスト」といった呼ばれ方をしています。

スポーツアナリストの仕事内容

プロスポーツではデータの収集・分析を元にして戦略を考えることが当たり前となっています。
過去の試合や相手選手の特徴、試合が行われる会場の設備、当日の気候予測など、膨大な情報から必要なデータを抜粋し、データ分析を行うことがスポーツアナリストの主な仕事内容です。
初めに、「選手の成果を上げるための必要な情報とは何か」「どのような情報があればチームを勝利に導くためのヒントを得られるか」などを検討しながら、目的に合わせて必要な情報を集めていきます。
そして情報分析をした結果をスポーツチームやチームの関係者に伝えます。
また、分析結果の意味や今後の予測、その予測からどのような対策が必要であるかを考案することもスポーツアナリストの仕事に含まれています。
「このような結果になったのは何故か」「どうすれば結果を変えられたか」「予測結果から今後必要な対策は何か」などを考え正しく伝えることで、選手の成果やチームの勝利へと導いていきます。
また、スポーツ競技のルールや特性などの基本的な知識を踏まえた上で、選手個人やチームが実践しようしている戦術も把握しておく必要があります。
実際に指示を出し、選手やチームの動き・状況を変える役割を担うのは監督やコーチですが、その補助役として存在しているのはスポーツアナリストです。
あくまでも監督やコーチをサポートする役割ではありますが、選手やチームの方向性に関してはきちんと理解しておくことが大切です。
こういったスポーツアナリストによる情報分析は、選手それぞれの身体管理や日々のトレーニング方法の改善などにも活用されています。

スポーツアナリストの魅力

スポーツアナリストの魅力

スポーツアナリストになることで、さまざまな分野での活躍が期待できます。
現在、スポーツ業界では情報戦略が勝負の要となっており、さまざまなスポーツでデータ分析の重要性が高まっています。
その中でも、IT技術を活用したデータ収集・分析は汎用性が非常に高く、今後スポーツアナリストは多くの場面で活躍すると予想されています。
データ収集・分析によって選手・チームを把握しつくしたスポーツアナリストが、コーチやゼネラル・マネージャーへとキャリアアップを図ることも不可能ではありません。
スポーツ選手出身ではないスポーツアナリストが、「スポーツ解説者」としてメディアなどで解説を必要とされる日が来ることもあるでしょう。
インフォグラフィックなどを用いてデータの可視化を行い、選手の動きを試合と同時に予測するアニメーションなどを流すことで、視聴者とのエンゲージメントを向上させることにもつながります。
このように、スポーツアナリストはスポーツのファンを増加させるためのマーケティング活動にも参加することができるのです。

スポーツアナリストになるには

スポーツアナリストになるために必要な資格というのは特にありません。
スポーツアナリストとしての最低限の知識・能力・技術といったものは身に付けておくべきですが、これを身に付けていれば誰でもスポーツアナリストを目指すことができます。
しかし、スポーツアナリストを目指す場合、大学や専門学校の頃からスポーツアナリストとしての知識・技術・経験を積んでおくことをおすすめします。
スポーツ学科がある学校の中には、スポーツアナリストの授業があるところも増えています。

また就職活動の際、ただ「スポーツアナリスト」として名乗るだけでは採用されないケースも多いもの。
採用率をアップさせるには、やはり「必要スキルを習得しておく」「実績を作っておく」ことが大切なのです。
下記にスポーツアナリストになるためのキャリアプランをご紹介します。

プロのスポーツチーム・スポーツ団体に就職する

プロのスポーツチーム・スポーツ団体では、一度スポーツアナリストが就任すると、何か大きなトラブルなどが無い限り、基本的にはその人物が変更されるということはありません。
大学・専門学校を卒業した時に、好きなプロのスポーツチーム・スポーツ団体が専属スポーツアナリストの募集をかけていれば良いのですが、募集が必ずあるとは限らないため、こちらに関しては運次第だと言えるのです。
しかし、運よく好きなスポーツチーム・スポーツ団体に就職することができれば、選手やチームの動きを直接見て情報収集・分析ができたり、試合での戦術を実際に考案したりといったことができるでしょう。

スポーツ系の分析会社に就職する

分析会社によっては、スポーツ選手個人やスポーツチームと直接契約を結んでいることがあります。
その場合、会社で勤務しながら、1人のスポーツアナリストとして選手やチームをサポートすることができるでしょう。

スポーツアナリストに求められる能力

スポーツアナリストに求められる能力をいくつかご紹介します。

情報収集力

収集した情報が間違っていた場合、その後に行う分析作業にも悪い影響を及ぼしてしまいます。
そのため、スポーツアナリストには正しい情報を収集し、きちんと管理できる能力が必要です。

また、闇雲に情報をかき集めていくのではなく、「どのような目的のために、何の情報を収集するのか」という部分も理解した上で、必要な情報だけを集めていくことも大切です。

分析力

スポーツアナリストは、収集した情報を正確に分析する「分析力」が問われる仕事でもあります。
そのためには、統計学の知識やデータ分析のための専用ツールを使いこなすスキルも必要です。
正確な分析により、監督やコーチなどの指導者側では導き出すことができなかった新たな視点を提供していきます。

伝達力

勝利に結びつけるには、分析した結果を選手や指導者に解説して理解・納得してもらい、結果を基に導き出した対策を、実行に移してもらわなければ意味がありません。
そのためには、情報を分かりやすく適切に伝達する能力と、普段から積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を築いておくことが大切です。

スポーツアナリストの役割と重要性

スポーツアナリストの役割と重要性

日本でメジャーなスポーツをピックアップして、各スポーツにおけるスポーツアナリストの役割や重要性についてご紹介します。

日本サッカーにおけるスポーツアナリスト

現代の日本サッカー界において、スポーツアナリストの資質が試合の勝負を分ける要因になりうると考えられており、その重要性は年々高まってきています。
相手選手の戦力・戦術を分析し、それに対して一番有効な選手の起用・戦術の採用・試合中の分析といったものが勝敗を決めるという考えです。
選手・指導者の勘だけでは試合を勝ち続けるのは難しく、これまでのデータ戦に徹するということが勝利への近道になると認識されているのです。
日本のプロサッカー界でも、スポーツアナリストの役割は重要視されるようになってきています。
試合の映像を分析し、選手一人ひとりの動き・運動量を数量化、チームの全体の特徴を描くことによって、自分のチームの攻め方・守り方といったポイントをまとめ、監督やコーチに提出するという流れです。
単に数値を並べて伝達するのではなく、そこからどのような内容が読み取れるかなど、深い領域まで言及できるスキルが問われます。
指導陣の性格・掲げる戦術によって求められる情報の質・量は異なるため、こういったものを分析することも重要です。

日本のプロ野球におけるスポーツアナリスト

日本のプロ野球では「確率」を重視し、状況にあわせて最も確率の高い戦法を採用した戦い方で注目を集めた出来事があります。
近年では、きめ細かな分析を基にした野球が有力な戦術として評価を高めています。
急速なITの進化によって膨大なデータが集積できるようになったことから、野球の試合以外でもチーム編成・球団経営などの面で経営戦略として応用されるケースも増えてきています。

戦術分析・動作分析のツール「SPLYZA」とは

スポーツを行ううえでは、選手が自ら考え行動する力が欠かせません。
それを手助けするものとして、戦術分析・動作分析を行うツール「SPLYZA」があります。
こちらのツールは、選手が自ら「課題発見」~「課題解決」までを行うための映像分析ツールです。
事実となる「映像」を最大限に活用することによって、選手自身が課題発見・解決策のアウトプットを行えるツールであり、選手一人ひとりの成長をサポートしてくれます。
「SPLYZA」のツールを用いて、チーム戦略・パフォーマンスの分析・選手それぞれの動作解析といったものを身に付けることで、スポーツアナリストとしての知識や能力を学ぶことができます。
「SPLYZA」のツールは高校・大学の授業でも利用されており、実践のみの授業から、振り返って考える授業へと変化しているのです。
「SPLYZA」のツールは誰でも・どのような端末からでも手軽に必要なシーンを見ることができ、自身の考えをアウトプットすることができるのです。
実際に利用しているチームの多くは、自分の考えをアウトプットする習慣が身に付いています。
「試合中・試合終了後に選手同士が自分の考えを共有し合う」というシーンも増える傾向にあります。
また「SPLYZA」のツールは、誰でも・どのような端末からでも映像編集が可能であるため、複数人で編集作業を分担することもできます。
対戦相手の映像の編集作業時間を短縮し、「分析」「戦略」を「考える」時間に費やすことができるでしょう。

おわりに

本記事ではスポーツアナリストとはどのような職業なのか、仕事内容と魅力についてなどをご紹介しました。
スポーツ試合において、スポーツアナリストの能力が試合の勝敗を左右するという説は、今後ますます濃厚になってくるでしょう。
球団経営陣は選手・指導者だけではなく、優秀なスポーツアナリストを確保することも求められているのだと言えます。

健康・スポーツ分野に興味のある方へ

仙台医健・スポーツ専門学校ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

体験授業に参加してみよう!

体験授業に参加してみよう!

オープンキャンパスに行ってみたい方におすすめ!
全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、どの体験授業に参加しようか迷っている方におすすめです!