健康・スポーツ分野

スイミングインストラクターに資格は必要?仕事内容と必要なスキル

スイミングインストラクター

小さな子どもから高齢者の方まで幅広い世代が楽しめる水泳。
そんな様々な世代に向けて「泳ぐことの楽しさ」を指導するのがスイミングインストラクターです。
本記事ではスイミングインストラクターの仕事内容やなるために必要なスキル、資格は必要なのかなどの内容についてご紹介していきます。

スイミングインストラクターになるには

スポーツ系大学や専門学校を卒業していない場合や、過去に水泳に関する指導歴がない場合であってもスイミングインストラクターになることは可能です。
またスイミングインストラクターとして働くために、必ず取得しなければならない資格というのもありません。
人柄や水泳歴といった面を見て、ポテンシャル採用を実施している施設も多いのです。
しかし、こういった大学・専門学校を卒業していれば、指導に必要な知識・技術の正しい指導ができるとアピールできるので、就職活動の際に有利になることは間違いありません。

スイミングインストラクターには、「お客様に水泳を楽しんでもらう」ことを第一に考え工夫しながら水泳指導を行うということが求められます。
しかし、何より大切なのは「安全な配慮を心がけて水泳を行うこと」です。
スイミングインストラクターの代表的な勤務地としては、スイミングスクールもしくはフィットネスクラブの2種類が挙げられます。
スイミングスクールは初心者に限らず、スイミング競技者として本格的に取り組む上級者まで幅広い人を対象に水泳を指導します。
一方フィットネスクラブは、プールに限らずジムやヨガスタジオといったものが併設されていることもあるため、指導者によっては水泳以外の指導を行っていることもあります。
双方とも水泳指導を行うことは共通していますが、指導対象者が大きく変わってくるため、どのような人を対象に水泳指導を行いたいのかを明確にしておくことをおすすめします。

スイミングインストラクターの仕事内容

「お客様一人一人の体力や能力に合わせて、正しい泳ぎ方・水中のエクササイズの指導を行う」というということがスイミングインストラクターの主な仕事内容です。
またどういったメニュー内容でレッスンを進めていくのかというのも、スイミングインストラクターが自分で決定しなければなりません。
そのほかの業務としては、プール監視のような安全管理・施設内清掃・売上管理・イベント企画~運営など、業務は多岐にわたります。
スイミングインストラクターとして水泳を指導するということだけでなく、指導以外の日常的な業務も多くあるのが、スイミングインストラクターという仕事の意外なポイントなのではないでしょうか?
そのほか、フリーランスでのスイミングインストラクターとして個人契約をしている方もいます。
そのような方は水泳の指導のみを行っているということが多いため、どのような形態の働き方・指導を行いたいかを今一度考えてみましょう。

スイミングインストラクターに役立つ資格

スイミングインストラクターに役立つ資格

「スイミングインストラクターのキャリアを積みたい」「キャリアアップして仕事の幅を広げていきたい」という場合には、下記でご紹介する資格の取得も検討してみてください。

【日本水泳連盟認定】基礎水泳指導員

基礎水泳指導員は、日本水泳連盟が認定する資格です。
現在スイミングインストラクターを目指しているという方であれば、まずこちらの資格を取得しておきたいところです。
そもそも水泳は専門的なスポーツであり、水中で行われるものであるため危険な部分も多いです。
危険な部分に出くわした際の指導方法や対処法といった基本的な知識を学ぶことができます。
基礎水泳指導員の資格を取得することで、泳法指導・危機管理に関するノウハウを持っているという証明になるので、スイミングインストラクターとして働くにあたっても大きな強みにつながるでしょう。
実際の試験では学科試験・実技試験・面接があり、すべてに合格することで資格取得できます。
学科試験では「水泳指導法の基本」「水泳の科学」「水泳の管理・安全対策」「水泳と生活・歴史」「競泳競技規則と審判法」の5教科が試験内容として出題され、合格基準はそれぞれ100点満点中60点以上です。
実技試験では「横泳ぎ」「潜行」「心肺蘇生」「100m個人メドレー」の4項目が試験内容として実施され、泳力はもちろんのこと、緊急時の適切な対処法も要されます。
こちらの取得資格は、満18歳以上です。

【日本スイミングクラブ協会】水泳教師資格

水泳教師資格は、日本スイミングクラブ協会が認定するプロのインストラクターになるための資格です。
水泳教師の役割は「商業施設などにおける水泳の専門的指導者として、質の高い実技指導を行いつつ、顧客が満足できるようその顧客の年齢・性格・水泳技能レベル・ニーズなどに合わせてサービスを提供すること」というポイントを押さえていなければなりません。
基礎水泳指導員以上に本格的な指導を行っていくため、より高い専門性が求められます。
また水泳指導だけでなく、水泳教室の「経営」に関しての知識や能力を有しているということが証明できる資格だと言えます。
こちらの取得資格は、満20歳以上です。

【日本スイミングクラブ協会】上級水泳教師

上級水泳教師は水泳教師と同じ役割をもっていることに加え、上級教師としてそれぞれの事業に関しての計画立案・指導方針などの決定などを行い、組織内の指導者として中心的な役割を担います。
地域スポーツ経営のコンサルティングのほか、経営受託に関しての企画や調整などの役割を求められることもあります。
上級水泳教師の方が水泳教師よりも「経営」に関して深く学ぶ必要があるのです。
こちらの取得資格は、満22歳以上です。

スイミングインストラクターに必要なスキル・能力

スイミングインストラクターに必要なスキル・能力について見ていきましょう。

コミュニケーションスキル

水泳に限らず人に何かを指導する場合には、コミュニケーションスキルが必須であると言えます。
スイミングインストラクターになると、これまで水泳を経験したことが無い方の指導を行うことも珍しくありません。
その際に、分かりやすく丁寧な指導で「正しい泳ぎ方」を伝えられるかというのがポイントになってきます。

生徒であるお客様の中にはスイミングインストラクターの動きだけを見て、感覚で把握して同じ動きができるという方も居れば、動きだけでは把握しきれず、スイミングインストラクターのアドバイスを元に少しずつ泳ぎ方を覚えていくという方もいます。
全員に同じ指導方法・指導スピードで教えるのではなく、生徒一人一人に合った伝え方を意識しましょう。

水中での危機管理能力

スイミングインストラクターが必ず持っていなければならない能力として、「水中での危機管理能力」が挙げられます。
とくに子どもや高齢者を指導する際には常に注意を払っていなければ、最悪の場合、溺れてしまったりケガを負ってしまったりと思わぬ事故につながる恐れもあります。
水中での運動ということなので、命に関わることも起こりうるということを十分に意識しながら、なるべく先回りして危機を回避できるようにしていきましょう。

スイミングインストラクターは事故防止の意識が大切

スイミングインストラクターは事故防止の意識が何よりも大切です。
注意を怠ることで、重大事故につながってしまう恐れもあります。
「浮力」「水の抵抗」「水中には空気が無い」という水の特性をしっかりと理解したうえで、ルール確認・監視や救助体制の確認など事故を未然に防止することが大切です。

また生徒の異変に素早く気づくことができるよう、なるべく死角が無くなるようにスタッフ間で協力しながら監視を行うということも大切です。
異変の例としては、「動かず同じ場所に居る」「身体が垂直の状態になっている」「もぐった後に浮上してこない」「顔が水中に没したまましばらく経っている」「浮き具の下で暴れている」などが挙げられます。
加えて「10秒間で生徒の異変に気づいて、その後20秒間で正しい救助行動をとる」という「監視救助の30秒ルール」を徹底するようにしましょう。

スイミングインストラクターのよくある質問

スイミングインストラクターのよくある質問

スイミングインストラクターに関するよくある質問をまとめています。

気になるお給料や将来性は?

スイミングインストラクターの初任給は非常に幅広く、16万~30万ほどであると言われています。
指導の経験有無・役職があるか・受け持っている生徒によって異なりますが、平均的な年収はおおよそ300万円前後であると言われています。
また正社員として勤務している場合には、役職を「マネージャー」「チーフマネージャー」にあげていくことで高収入を目指せる場合もあります。

仕事はどんなことが大変?

水泳はさまざまなスポーツの中でも「人の命に関わる」競技です。
小さい子どもや高齢者の生徒に指導を行う際、少し目を離しただけでも重大な事故に発展してしまうこともあり得ます。
そのため常に気を配りながら危機を回避できるよう、そなえておく必要があります。
その一方で、自分が一から水泳指導を行う生徒が成長していき、「水に対する恐怖心が無くなった」「○○の泳ぎ方ができるようになった」「○○mまで泳げるようになった」など、目に見えて成長が分かるということが、スイミングインストラクターとしてのやりがいにつながります。
また、スイミングスクールでの子どもたちに向けた水泳指導では生徒本人からの喜びを受けることに加え、その保護者の方からも感謝されることが多く、非常にやりがいを感じることができる仕事であると言えます。

プールの塩素による肌荒れを防ぐには?

プールから上がったら顔・体に付いた塩素をなるべくすぐに落とすようにしてください。
塩素は時間が経つと蒸発してしまいますが、すぐに洗い流すことで塩素の付着時間を短くでき、肌荒れ防止にもつながります。
そして、プール後に湯船に浸かるということも大切です。
湯船に浸かることでシャワーだけでは落としきれない塩素もしっかりと落とすことができるうえ、身体の毛穴も開きやすくなるので、目には見えない小さな汚れまで落とすことができるのです。
また、可能であればプール後にクレンジング&洗顔を行うようにしてください。
クレンジングも洗顔とあわせて行うことで、毛穴に入った落ちにくい頑固な塩素も落とすことができます。
ただクレンジング&洗顔を行った後の肌は乾燥しやすいため、必ず保湿クリームなどで肌をケアするようにしてください。

おわりに

本記事ではスイミングインストラクターの仕事内容やなるために必要なスキル、資格は必要なのかなどの内容についてご紹介しました。
スイミングインストラクターを目指す場合、事故がおきないようにする危機管理能力と生徒一人一人に寄り添い、丁寧な指導を行うことで水泳を楽しんでもらうコミュニケーションスキルが必要です。
「生徒が現在どういったことに躓いているのか」「水泳でどのようなことができるようになりたいのか」など、それぞれの生徒とコミュニケーションをとりつつ、楽しみながら学んでもらえるようにしていきたいところですね。

健康・スポーツ分野に興味のある方へ

仙台医健・スポーツ専門学校ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

体験授業に参加してみよう!

体験授業に参加してみよう!

オープンキャンパスに行ってみたい方におすすめ!
全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、どの体験授業に参加しようか迷っている方におすすめです!