柔整スポーツコース
横江 さん
福島県学校法人松韻学園
福島高等学校出身
I部[昼間]柔整スポーツコース
スポーツ選手や一般の方を対象としたトレーニング指導の専門家として活動するための基礎資格と位置づけられる資格です。
① オリンピックやワールドカップなどに帯同するトレーナーには、骨折や脱臼の施術が行える柔道整復師の資格が強みに!
② 選手がケガをした際には、患部の状態を確認してアイシングやテーピングなどの応急処置や復帰へのサポートができる!
③ 骨や筋肉について知り尽くしているからこそ、選手がケガをしにくい身体づくりをするためのアドバイスができる!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:20~ 10:50 |
機能解剖学 | スポーツ 生理学 |
|||
11:00~ 12:30 |
スポーツ障害 | 体力測定 | |||
13:20~ 14:50 |
心理学 | 解剖学 | 柔道整復学Ⅰ | 英語 | 柔道 |
15:00~ 16:30 |
理科学 | 生理学 | 柔道整復学Ⅱ | 衛生学・ 公衆衛生 |
基礎柔道整復 実技Ⅰ |
カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。
※土・日曜日に授業が入る可能性があります。
■スポーツ生理学
運動によって生じる身体の機能的変化や適応について学習する。
■体力測定
健康や体力テストに関するデータをもとに分析及び実践指導を行う。