健康・スポーツ分野

スポーツプロモーターとは?仕事内容

スポーツプロモーターとは?スポーツイベントを成功に導くまとめ役

スポーツプロモーターとは
スポーツイベントの成功の鍵を握る「スポーツプロモーター」という職業をご存知でしょうか?
知られる機会は少ないですが、スポーツイベントの企画~実行まで幅広く携わっている非常に重要な職業です。
本記事では、スポーツイベントを成功に導くまとめ役である「スポーツプロモーター」の職業についてご紹介していきます。

スポーツプロモーターとは?

スポーツプロモーターは、スポーツに関してのイベント企画に加え、開催・運営を全般的に行う仕事です。
開催されるイベントに向けてのスケジュール作成・調整や開催場所を選定することはもちろん、イベントの宣伝・広報活動、メディアへの対応、当日の会場設営や進行を行うなど、業務の内容が非常に幅広いという特徴があります。
スポーツプロモーター無しではそのイベントが回らないと言われるほど、イベントの大半の業務に関わっており、スポーツイベントを陰で支える存在であると言えるでしょう。
名前が知られるほどの大きなイベントであれば、指揮管理を行うスポーツプロモーターが数億単位のお金を動かすこともあります。
イベント開催に向けて業務をスムーズに進めるために、都度業務フローの確認・管理を行うことに加え、さまざまなスポーツのイベントに関わることがあるため競技知識にも精通しておく必要があります。
「スポーツイベントの裏方として活躍したい」という方には、スポーツプロモーターの仕事をおすすめします。
業務内容が幅広く複数の業務を兼任することも多いですが、さまざまな人と関わりながら共にスポーツイベントを成功させるという、非常にやりがいのある仕事だと言えるでしょう。

スポーツプロモーターになるには

スポーツプロモーターを目指すにあたって、必要な資格というものはありません。
スポーツ系大学・専門学校に進学して、スポーツプロモーターの職業に関する知識やスキルを学んで身に付けていき、卒業後はスポーツイベントの企画・運営を行う会社に就職する流れが一般的です。

スポーツプロモーターの仕事内容

スポーツプロモーターの仕事内容
スポーツプロモーターの主な仕事内容についてご紹介します。

スポーツイベントの企画

スポーツプロモーターの基本的な仕事として挙げられるのが、スポーツイベントの企画です。
イベントの目的や予想される成果など、あらゆる要素をまとめた企画書作成のほか、いつ開催するかというスケジュール設定、開催場所の決定、イベント予算を計算する業務も行います。
企画はイベント関係者の開催許可を得ることで、初めて具体的なイベント準備に取り掛かることができるものです。
そのためイベント関係者に向けて企画のプレゼンテーションを行い、開催許可をもらうことも業務に含まれています。
そのほかにもスポーツ選手の資料やパンフレット作成、メディアへの対応など、イベントを盛り上げるための宣伝活動や準備を進行していきます。

スポーツ選手や競技団体との交渉

イベントへの参加を依頼するため、スポーツ選手や競技団体に交渉することもスポーツプロモーターの仕事です。
スケジュール調整や出演料に関しての交渉を行っていきます。
プロのスポーツ選手や団体に交渉し、イベントの目玉として参加してもらうというケースもあります。
場合によっては宿泊施設を確保したり、当日の流れに関する案内を行ったりと、イベント当日にスポーツ選手や団体がスムーズに動けるようサポートすることも行います。

イベント開催当日の進行・運営

イベント開催当日の進行・運営もスポーツプロモーターの仕事に含まれています。
イベント当日はタイムテーブルにあわせて進行を行いつつ出演者を案内し、スケジュール通りに実行されるようにサポートすることを行います。
イベントの責任者となるため、当日のメディアへの対応や突発的なトラブルの対処なども仕事に含まれています。

スポーツプロモーターの活躍の場

イベント会社・広告代理店などに就職することで、スポーツプロモーターとしての活躍の場ができます。
そこでプロモーターとしての経験・実績を積んでいくことで、プロモーターとしての実力も向上していきます。

世界的なイベントなどは大手広告代理店が支援を行うケースが多いため、「大規模なイベントの裏方をしてみたい」という場合は、大手広告代理店への就職に挑戦してみるのも良いかもしれません。
自分の努力次第で、大規模なイベントのプロモーターに抜擢される可能性もあるでしょう。
イベントでの実績を積んでいくことで業界での人脈やコミュニティも広がり、スポーツチームを運営する会社から直接雇用の依頼がきたというケースもあります。
スポーツプロモーターとしてのキャリアの歩み方は人それぞれであるため、代理店でのプロモーターの経験が後にスポーツプロモーターとしての業務に活かせることも大いにあるのです。

スポーツプロモーターに求められるスキル

スポーツプロモーターに求められるスキルにはどういったものがあるのでしょうか?

イベントの企画力

スポーツプロモーターは、イベントの企画力が必要です。
現実的な思考は持ちつつ、ほかにはない発想力でイベント企画を提案する力が要されます。
また企画実現への筋道を考えることや、実現に向けてのプレゼンテーション力も必要とされます。
良い企画を提案していたとしても、プレゼンテーションが説得力・伝達能力に欠けていれば企画の魅力を十分に伝えることができず、イベント関係者に開催許可をもらうことができないということがあります。
企画の魅力をしっかりと伝えることができるよう、プレゼンテーション力も身に付けておくと良いでしょう。

進捗の管理能力

提案した企画の通りにイベントを進行できるよう各事業の進捗を確認・管理したり、調整したりということを行うのもスポーツプロモーターの仕事です。
作業に遅れが発生しないように確認・管理しつつ、スケジュール通りの進行が難しい場合の対策を考えておくことも行います。

スポーツプロモーター一人では対応できないことも多いため、イベント関係者と連携して効率的に進行させることが大切です。
イベントの指揮を執って進行させなければならないため、リーダーシップやコミット力が求められます。
そのほか出場する選手・団体・出演者・運営スタッフなどの関係者とのやり取りや、取りまとめも数多く発生するため、高いコミュニケーション能力も求められます。

スポーツイベント開催までの流れ

スポーツイベント開催までの流れ
スポーツイベント開催までの流れに関して、スポーツプロモーターはどのような働きを行うのかを見ていきましょう。

企画

自分でイベント企画を行う際には任意のタイミングで始動できますが、事前にイベントを開催する目的やターゲット層など、イベントの趣旨をまとめたものを資料化しておく必要があります。
毎年開催されているイベントや国際的な大会など、事前に開催が決められているものに関しては、担当企業よりオリエンテーションの案内が来た時点で始動します。

業務の割り当て

イベント開催までのスケジュールとそれに伴って必要な業務を明確にし、自分で進行できるもの・外部やプロへの依頼が必要なものを分けた後、業務を割り当てていきます。
抜け漏れが起きないよう、必要な業務をきちんと見極めて洗いだしていきます。

業務進行

スケジュールに沿い、全体の業務を進行させていきます。
それぞれの業務にトラブルが発生していないか、滞りなく進行しているか、各所の連携がスムーズにとれているかなどを確認し、必要であればスケジュールを調整したり、自分が交渉に出たり、ということを行いながら業務進行を行います。
スケジュールが思うように進行できない場合のことも想定し、対策を練っておくことも大切です。

リハーサル

イベント当日が迫ってくると、本番に近い環境を整えてリハーサルを行う必要があります。
いつ行うか・どのメンバーで行うか・何回行うかなどのリハーサル内容もスポーツプロモーターの判断力が要されるところです。
本番さながらにリハーサルを実施し、懸念点がでてきた場合には確認・解消できるようにします。

イベント開催当日

リハーサル時の対応なども踏まえた上で、これまで準備してきたことをしっかりと出し切るようにします。
イベント開催当日は、リハーサル時には予測できなかったハプニングが起こる可能性もあります。
どのようなハプニングが起きても、イベントの責任者としてきちんと対応する必要があります。

イベント後の総括

イベント成功を次の仕事につなげられるよう、イベント後に総括を行うことも大切です。
成功・失敗の要因をそれぞれ振り返ることに加え、次回に活かせる改善策を考えて、関係者間で共有しておくことで次回のイベント成功率をアップさせていきます。

スポーツイベントの魅力

スポーツイベントの魅力に関して、企画側から見た魅力と参加者側から見た魅力をそれぞれご紹介します。

企画側から見た魅力

スポーツイベントで企画側が得るメリットとしてまず考えられるのは、収入です。
スポーツイベントでは、物販の売上・企業広告料などの収入を得ることができます。
収入利益を増やすためには、テレビや新聞、ネットなどへの営業活動・宣伝活動・広報活動を積極的に行う必要があります。

参加者側から見た魅力

スポーツイベントに参加する参加者側から見た魅力もご紹介します。

スポーツに対するモチベーション向上

スポーツイベントの中には、本格的な競技会もあります。
本格的な競技に参加するにあたっては、やはり本格的な知識・技術を身に付けて取り組まなければなりません。
競技会で勝利を獲得するために練習を重ねることで、競技に対するモチベーションも次第にアップしていくことでしょう。

運動不足解消

普段の生活でなかなか運動する時間が取れず、身体がなまっていると感じている方にとってはスポーツイベントへの参加が運動不足解消につながると言えます。
あえて身体を動かすことで、日々の生活で蓄積された心と身体の疲れが解消されるということもあります。
「大人になるにつれて運動をする機会が減ってきている…」という方は多いと言います。
スポーツイベントはそんな日頃の運動不足を解消して、人々の健康維持の意識を高める効果もあると考えられます。

地域の魅力を再発見できる

スポーツイベントを通じて、地域の魅力を再発見できることがあります。
美しい景色が広がる場所があれば、その景色を楽しみながらスポーツができます。
また、スポーツイベントにあわせて、グルメイベントなど別のイベントが開催されることがあります。
別のイベントの参加者に対してはもちろん、その情報を知った人に対しても地域の魅力を伝えるチャンスができると言えるでしょう。

おわりに

本記事では、スポーツイベントを成功に導くまとめ役である「スポーツプロモーター」の職業についてご紹介しました。
さまざまな業務に携わり、イベント当日までの全体進行を務めるスポーツプロモーター。
スポーツイベントを企画・進行し、当日成功させるまでの進行管理力と強い責任感をあわせもっている方がスポーツプロモーターとして向いていると言えます。
「スポーツが好き」「人を楽しませることが好き」という方は、スポーツプロモーターへの道を検討してみてはいかがでしょうか?

健康・スポーツ分野に興味のある方へ

仙台医健・スポーツ専門学校ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

体験授業に参加してみよう!

体験授業に参加してみよう!

オープンキャンパスに行ってみたい方におすすめ!
全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、どの体験授業に参加しようか迷っている方におすすめです!