健康・スポーツ分野

メディカルトレーナーとは|医療の知識

メディカルトレーナーとは
スポーツトレーナーの仕事は、担当する分野ごとにその呼び方が複数に分かれています。
その中でも、身体の不調を抱えた人のスポーツ復帰をサポートする職業であるのが「メディカルトレーナー」です。
本記事では、医療の知識をスポーツ分野に活かせる仕事である「メディカルトレーナー」についてご紹介していきます。

メディカルトレーナーとは

スポーツトレーナーの一種でもあるメディカルトレーナーは、医学的な知識・スキルを活かし、身体の不調・トラブルを抱えたスポーツ選手を支援したり、スポーツによってケガを負った人の応急処置を行ったりして、スポーツへの復帰をサポートする職業です。
ケガの治療自体は医師の業務に該当しますが、メディカルトレーナーは基本的なリハビリを終えた患者さんが早くスポーツを開始できるように、心身両面からサポートします。
たとえば骨折をした場合、医師の治療・理学療法士のリハビリを受けることになりますが、それらを終えた後、スポーツ競技生活にスムーズに戻ることができるようにサポートを行います。
ケガをして休ませている部分を上手く避けて、その部分以外のトレーニング補助を行うこともあります。
サポートを行う対象者としては、スポーツ選手から一般の方まで幅広いです。

メディカルトレーナーの仕事内容

メディカルトレーナーの仕事内容
上記でも少し触れましたが、メディカルトレーナーの仕事内容としては、医師・理学療法士による治療・リハビリを終えた方が、その後の生活をこれまで通り過ごせるようにサポートする役割を担っています。
とくにスポーツ選手は仕事が身体を動かすことでもあるため、一刻も早くスポーツを開始できるようにと回復を望む方も多いものです。
そんな選手たちに向けて無理のない範囲でのトレーニングメニューを考えるようにし、指導するということは、メディカルトレーナーの重要な仕事内容の一つです。
一般の方に向けての仕事内容としては、仕事・プライベートにおいて問題なく生活ができるように心身をサポートしていきます。
対象者がどのような方であっても身体に負担がかかるトレーニングを行ってしまうと、将来的に身体に悪影響を及ぼしてしまうリスクがあるため、無理なく確実に回復を目指していくことができるようにサポートを進めることが大切です。
またケガのサポートに加えて、ケガをしないように指導を行うのもメディカルトレーナーの仕事に該当します。
身体の動かし方や食生活を改善することで未然にケガを防ぐこともできるので、生活習慣の見直しのほか、運動方法の見直し・指導を行うということもあります。

メディカルトレーナーに適性がある人は?

メディカルトレーナーは、何よりも「コミュニケーションが必要な職業」だと言えます。
患者さんとコミュニケーションを取りながら、「どのような悩みを抱えているのか」「どのようなことを求めているのか」を一つずつ理解していくことが大切です。
身体の不調というのは、その患者さん本人にしか理解できない部分も多いもの。
無理な動きをさせないようにするためにも、患者さんの身体の容態をしっかりと確認しておく必要があります。
そのほかのコミュニケーションとして、「患者さんの支えになるように積極的に声がけを行う」ことも大切です。
リハビリは思うように身体を動かせなくて辛いと感じる場面も多く、メディカルトレーナーはそういった人たちに向けて「支えとなる声がけ」を積極的に行う必要があります。
コミュニケーションであるため、患者さんの話を聞くだけではなく、話を聞いて自身が思っていることを患者さんに伝えるということも心がけるようにしましょう。
リハビリを行っていても思うように身体を動かせずに焦りを感じ、気持ちが落ち込んでしまう方に対しては、根気強く対応しなければならないこともあります。
リハビリでは自分の身体を上手く動かせないもどかしさや、心が折れてしまいそうになる場面もありますが、そういった人達が諦めずにリハビリを最後まで続けることができるように向き合い続ける必要があります。
毎日少しずつでも続けるようにし、その中での些細な変化を見逃さず、状況をより良くしようと尽力できる人がメディカルトレーナーとして向いていると言えるでしょう。
そのために必要な要素として、最後まで責任ある人物であることが好ましいと言えます。
加えて些細な変化にいち早く気づくことができる人も、メディカルトレーナーとして向いています。
「早くスポーツを始めたい」「日常生活をスムーズに送れるようになりたい」ということで身体に痛みがあるにも関わらず、無理してリハビリに取り組む患者さんもいますが、そうすることでより完治が遅れ、悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
そういった患者さんの身体・心の変化にいち早く気づいたり、些細な変化を感じ取ることができたりすれば、どの現場にいっても重宝される存在になるでしょう。

メディカルトレーナーがもっていると役立つ資格

メディカルトレーナーになるにあたって、必須の資格というものは存在しません。
しかし人の身体・ケガを扱うことが前提であるため、医療分野の専門知識は取得していなければなりません。
また実際にメディカルトレーナーとして活躍している人は、下記のような資格を取得していることが多いです。

理学療法士

理学療法士は、病気・ケガといったもので心身に障害をもつ人の身体運動機能回復・維持・向上を目指し、自立した日常生活を送ることができるよう、医師による指示の下、運動指導・物理療法といったものを行います。
理学療法士の養成校で教育課程を3年以上とり、国家試験に合格することで資格を取得することができます。

柔道整復師

「応急処置」において、医師以外では単独で骨折・脱臼などの整復が認められている日本唯一の医療資格とされているのが、柔道整復師の特徴です。
日常生活やスポーツの中で生じる捻挫・打撲・脱臼・骨折などのケガに対して、手を使っての応急処置・医療補助的方法によって、正常な状態に戻す施術を行います。
柔道整復師の養成校で教育課程を3年以上とり、国家試験に合格することで資格を取得することができます。

鍼灸師(はり師・きゅう師)

鍼灸師とは、鍼・灸といったものを用いて身体のツボを刺激して、痛み・疲労といったものを軽減させる専門職です。
はり師・きゅう師の養成校で教育課程を3年以上とり、国家試験に合格することで資格を取得することができます。

IHTA認定メディカルトレーナー

「一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会」が認定する民間資格です。
IHTA独自の条件により定められていて、技術試験・学科試験どちらも合格することによって資格を取得することができます。
スポーツ業界での認知度も高めであるため、スポーツの整体師として今後活躍していきたいと考えている場合には取得しておくことをおすすめします。

IHTA認定メディカルトレーナーアドバンス

IHTA認定メディカルトレーナー同様、「一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会」が認定する民間資格です。
ただし資格を取得することで得られる知識・技術といったものは、IHTA認定メディカルトレーナーよりも深い内容であると言えます。
こちらも技術試験・学科試験どちらも合格することによって資格を取得することができます。
筋膜調整に関しての知識・技術のほか、最新ストレッチの知識なども必要になるので、試験自体は高度な内容となっています。

IHTA認定アナトミーストレッチトレーナー

同じく「一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会」が認定する民間資格です。
ケガを防止するIHTA独自のセルフストレッチ方法といったものを学びながら身に付けていきます。
こちらも技術試験・学科試験どちらも合格することによって資格を取得することができます。
運動療法・ストレッチ技術などについても深い知識が必要となるので、資格取得者はスポーツの整体師として介護施設・リラクゼーションサロンなどの就職に有利となるでしょう。

メディカルトレーナーの就職先

メディカルトレーナーの就職先
メディカルトレーナーが活躍できる就職先の一例は下記の通りです。


・スポーツ選手所属の企業
・アスリートとの個人契約
・スポーツチーム(プロ~アマチュア・学生スポーツなど)
・スポーツクラブ・スポーツジム
・福祉施設・介護施設
・医療機関

メディカルトレーナーは、年々活躍の場を大きく広げているのです。

メディカルトレーナーのやりがい

メディカルトレーナーの仕事を行ううえでのやりがいをいくつかご紹介します。

ケガからの復帰をサポートできる

ケガに悩まされていたスポーツ選手が長期間のリハビリ・治療・トレーニングを受けて、再度選手として活躍できるようになった時にやりがいを感じることがあるでしょう。
苦しい場面を長い間側で見てきた選手が、再度試合で活躍できるようになる姿を見ることができるのは非常に感動的なものだと言えます。

スポーツ選手の精神的な支えになれる

ほかの人のことを一番に考えて行動し続けることができるのは、安易なことではありません。
精神面での支えになり続けることで、選手との信頼関係をゆるぎないものにすることができます。
誰かに必要とされていて、その人自身に必要なものを与えることができるのは、大きなやりがいにつながると言えます。

スポーツ選手の良いパフォーマンスを見られた時

自分が指導を行ったスポーツ選手が良いパフォーマンスを見せた時、メディカルトレーナーとしての喜びを感じられると言います。
試合で思うようにプレーできず悩むスポーツ選手に寄り添いサポートを行い続けた結果、選手がその苦悩を乗り越えて大きく活躍するというシーンを目の当たりにすると、自分のことのように感動することができます。
こういった喜びを感じることができるのは、常にその選手に寄り添って苦楽をともにしてきたメディカルトレーナーの立場ならではだと言えます。

スポーツチーム・選手が強くなる場面を見届けられる

自分が所属しているスポーツチーム・スポーツ選手がめきめきと力をつけ、強くなっていく様子を見届けられるのもメディカルトレーナーとしての大きなやりがいです。
世間の期待・メディアからの注目を浴びるようなスポーツチーム・選手に成長していく姿を側で見守ることができるのは、非常に幸せな瞬間であると言えるでしょう。

スポーツ現場に携わり続けられる

メディカルトレーナーの中には元々スポーツ選手としてプレーしていたけれど、ケガ・病気によりスポーツができなくなってしまったという人もいます。
そのような人にとって、また別の形ではありますが、スポーツ現場に携わり続けられるということは非常に大きな喜びになるのではないでしょうか?

おわりに

本記事では、医療の知識をスポーツ分野に活かせる仕事である「メディカルトレーナー」についてご紹介しました。
スポーツ分野での活躍が注目されているメディカルトレーナー。
近年ではこれまで以上にスポーツトレーナーの認知度が上がっていることから、必要とされるシーンも増えてきています。
身体の不調を発見し回復へと導く・ケガ予防を行うというメディカルトレーナーの仕事は、今後アスリートに限らずさまざまな人の健康促進に役立ってくると言えるでしょう。

健康・スポーツ分野に興味のある方へ

仙台医健・スポーツ専門学校ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

体験授業に参加してみよう!

体験授業に参加してみよう!

オープンキャンパスに行ってみたい方におすすめ!
全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、どの体験授業に参加しようか迷っている方におすすめです!