イベント告知

4年制

高度専門士 | 農業テクノロジー科
※2023年4月農芸テクノロジー科より学科名称変更予定

オーガニック&健康美コース

栄養・美容に関する食材の知識と
調理技術を持つ人材へ

農園から食卓まで(ファーム to テーブル)、農と食を学び、地産地消を推進していくために活躍できる人材を育てます。

目指せる職業

  • ファームカフェスタッフ
  • フードコーディネーター
  • 健康・美容メニュー開発者
  • 健康食開発担当者
  • 農作物生産者
  • 農業関連企業スタッフ

「農」「食」「健康」
「テクノロジー」
を通して、
食料・環境問題、地域創生、
観光ビジネス
にチャレンジし、
社会を豊かにする人材を育成する

  • 1年次

    農業実習・調理加工実習

    安心・安全な食材作り・調理技術を学びます。食材の特性や効能なども知り、自身の商品開発に活かすことができます。

  • 2年次

    栄養・健康

    お客様に健康で美しくなって頂くための知識・技術を学びます。また、様々な食材の活用方法も学ぶことができます。

  • 3年次

    オリジナル健康メニュー開発

    食材作り・調理技術を活かして栄養価を考えながら、食べて健康で美しくなれるメニューの開発に取り組みます

  • 4年次

    ハーブ&アロマ商品開発

    安心・安全な素材を使用した、商品開発を行います。素材をとことん学び、人々の「美」や「健康」を追求した知識を学びます。

高度専門士とは…

大学卒業の「学士」と同等とみなされ、
大学院進学も可能になります。

4年間で高度専門士
[ 総合力をさらに磨く ]

修業年限が4年以上で、総授業時間数が3,400 時間以上などの一定の要件を満たす専修学校の専門課程の修了者に対し、文部科学大臣が付与する称号で、大学卒業の「学士」と同等とみなされ、将来、大学院進学も可能になり、将来の幅が広がります。

学びの特徴

4年制で広がる食の未来
「食材に関する知識」・「栄養・健康」
・「調理・加工」・「美容」
について学び、
お客様に健康を届けられる力を身に付けます。
農・食に関することはもちろん、食材の持つ力を
最大限に活かした商品開発にも取り組みます。

ピックアップ授業

4年間でじっくり学べる

食材の栽培、調理や加工の技術、栄養や健康
についてを基礎から応用まで学ぶことで、
お客様に安心・安全をお届けするプロをめざします。
お客様に内も外も健康的で美しくなって
いただくために、身に付けるべき知識と
技術を身に付けます。

  • 健康・栄養講義

    食材の持つ、栄養や健康を学び、その知識をお客様に届けられる人材になるために必要な知識を学びます。

  • 商品ブランディング

    栽培した素材をベースに加工・商品化について学びます。

  • 調理技術・加工技術

    栽培した素材の特性を活かした調理・加工技術を学びます。食の世界でも活躍できる高度な調理技術まで習得します。

  • 農地実習

    農地での実習を通して、食材のあらゆる特性の知識を学びながら、安心・安全な食材づくりに取り組みます。

  • ECサイト販売/ 運営

    EC サイトの運営をしながらブランディングした商品を宣伝・販売するために必要な知識を学びます。

  • 商品開発・演習

    フード・スイーツ・アロマの幅広い商品化スキルを習得。企業と連携した商品開発を行い、即戦力となる人材を目指します。

農業×テクノロジーの新しい世界

アグリテックを学ぶ

Agritech(アグリテック)とは農業(Agriculture)と
テクノロジー(Technology)をかけあわせた言葉です。
従来の農業に加え、テクノロジーを企業と共に学ぶことで
「農業の効率化」と、「ノウハウの可視化と分析」、
さらには「農業従事者の働き方の改善」など
次世代の力を身につけていきます。

講師紹介

現役トッププロから学ぶ

業界第一線で活躍するプロがあなたの先生です。
プロから学びプロを目指しましょう。

オープンキャンパス・イベント

    • Open Campus & Event 開催中
    • 学校説明会 & 個別説明会
    • 資料請求
    TOP