食分野

調理師になるには?料理人との違いとは?必要な資格やスキルも紹介!


「調理師になるはどうしたらいいの?」
「調理師は料理人と何が違うの?」

と疑問に思っている人もいるでしょう。

レストランやホテル、病院や食品会社など幅広い職場で活躍している調理師。国家資格を持ち専門的な知識と技術を駆使し、おいしい料理を作ります。

調理師になるための方法や料理人との違い、就職先や年収などを紹介していきます。

調理師に興味がある人は、ぜひ参考にしてください。

調理師とは?仕事内容を解説


調理師とは調理師免許を取得しており、良い食材、栄養に関する詳しい知識、そして専門的な調理技術を駆使して料理を作る人を指します。食材や調理技術のことだけでなく、衛生なども含めた幅広い知識が求められます。

調理師の仕事内容には、次の4つがあります。

  • 献立を考える
  • 料理を作る
  • 食事に関するアドバイスを行う
  • 調理師の育成

食べる人に合わせた献立を考えます。旬の食材を取り入れたり、その土地の食材を活かしたりして献立を考え、実際に調理します。

食べる人の年齢や特徴も考えて食品を調理し、盛り付けの見た目や器などにも気を配ります。衛生管理を徹底して行い、安心安全に料理を作ります。

また、食の必要性や大切さを伝えることもあります。日々の生活スタイルに合わせた献立をアドバイスします。

さらに、調理師として現場に立ち経験を積み重ねると、若い調理師へ自分の技術や知識を伝えます。専門店やレストランなどでは、代々受け継がれるそのお店の味を教えることもあります。

調理師と料理人の違い


調理師と似たイメージがある職業に料理人があります。

料理を使って仕事をしているので、一緒にされやすい2つの職業ですが、調理師と料理人には大きな違いがあります。

それは、調理師は調理師免許が必須なのに対して、料理人は調理師免許が不要な点です。料理人には、なるための必須資格がなく雇用されれば誰でも料理人として働けます。

調理師免許については、次の章で詳しく解説します。

調理師に必要な資格は?


調理師の名称を用いて調理の業務にあたるためには、都道府県知事の免許を取得する必要があります。

ここでは、以下の資格について解説します。

  • 調理師免許
  • 専門調理師・調理技能士

ぜひ参考にしてください。

調理師免許

調理師免許を取得するためには、主に2つの方法があります。

1つ目は、「厚生労働大臣の指定する調理師養成施設に入学し、1年以上調理師に必要な知識や技能を学び卒業し、免許を申請して取得する」方法です。指定された養成施設を卒業した後、住所地の都道府県知事に免許の取得申請を行うことで取得できます。

2つ目は、「中学校以上を卒業し2年以上実務経験を積んだ後、各都道府県が実施する調理師試験に合格する」方法です。レストランなどの飲食店や給食施設等で2年以上実務経験を積み、試験に合格した後、申請しても免許が取得可能です。

専門調理師・調理技能士

調理師には上位資格があります。それが専門調理師・調理技能士で、国が認めた調理のスペシャリストです。

この資格を取得するためには、前提として調理師免許を持っている必要があります。調理師免許を持っている上で、社団法人調理師技術技能センターが行う調理技術審査・技能検定試験という国家試験に合格すること専門調理師・調理技能士を取得できます。

試験は6つの種類に分けられています。受験する際に選択した実技試験の種類によって、以下のように得られる名称も異なります。

  • 日本料理専門調理師
  • 西洋料理専門調理師
  • 麵料理専門調理師
  • 中華料理専門調理師
  • 寿司料理専門調理師
  • 給食料理専門調理師

試験に無事合格すると、厚生労働大臣から証書が交付されます。
必要に応じて取得を目指しましょう。

調理師に必要なスキル


調理師には、次のようなスキルが求められます。

  • 料理の専門知識
  • 料理の腕
  • コミュニケーション能力
  • 体力
  • 語学力

それぞれ解説していきます。

料理の専門知識

調理師にとって最も重要なスキルの1つが料理の専門知識です。食材に関する知識、日本や世界各国の食に関する文化や歴史についての知識、各国の料理の特徴など豊富な知識が求められます。

料理の腕

料理の専門知識同様に料理の腕も重要です。「仕事の中心は料理作り」とも言える調理師。学んできた料理や食材の知識を最大限生かしながら、提供する人に喜んでもらえる一皿を作るためには料理の腕は欠かせません。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力も求められます。そもそも調理師の主な就職先である飲食店では、接客も仕事の1つであり、お客様や他のスタッフと話した内容をもとに、料理を作る場面もあるからです。
また、前述した通り、調理師は料理を作るだけでなく、食に関するアドバイスを行ったり後進となる調理師の育成も行います。
そのためお客様だけでなく、スタッフ同士のコミュニケーションも非常に重要な仕事です。

体力

料理作りは体力勝負です。厨房の中で長時間立ち続けて仕込みや調理を行うこともあります。重い鍋やフライパンを持ったり、熱いガスコンロの前でその鍋を振り続けたりするのも体力が必要です。

語学力

語学力があると学ぶ場所や活動場所の選択肢が広がります。海外のお客様に日本の料理の素晴らしさを伝えたり、海外のレストランでも働けたり、調理師としての活躍の幅が広がります。

仙台医健・スポーツ専門学校では、本場の技術や海外食文化を学ぶための「海外実学研修」を用意しています。コースはスイス&フランスコースとスイス&イタリアコースの2種類です。

2種類のコースがあることによって、それぞれの国の食文化やその国で洗練されてきた調理技術等を学ぶことが可能です。2コース共通のスイスではホスピタリティを、フランスはスイーツ、イギリスはカフェ・レストランなど、国によってより発展している分野もあるため、さまざまな技術を実際に見て学べます。

調理師のなりかた


実際に調理師になりたいと思った場合、次の3つの方法があります。

  • 専門学校
  • 大学
  • 独学

それぞれ解説していきます。

専門学校

専門学校は即戦力人材を育成する方針であることが多いため、現場を意識した実習が多いです。
座学よりも実習が多いため、調理師としての実力を身につけやすいです。もちろん座学での授業もあるため、調理師としての知識も身につけられます。

また、専門学校は大学よりも通学年数が短いことが多いため、4年制の大学に比べて学費も安く抑えられます。

数ある専門学校の中でもおすすめは、仙台医健・スポーツ専門学校です。現役で活躍するプロから指導を受けられる上、卒業と同時に調理師免許を取得できます。

こちらから資料請求ができます。学校パンフレット|入学案内|仙台医健・スポーツ専門学校

また、手打ち本格パスタや握り寿司などの調理ができるオープンキャンパスも開催しています。興味がある方は、こちらからお問い合わせください。

オープンキャンパス・体験入学|仙台医健・スポーツ専門学校

大学

調理師の養成は専門学校が多いですが、大学もあります。

大学は4年間で、食や調理に関しての幅広い知識と技術を習得します。ただし、専門学校に比べると座学が中心の場合が多いため、調理の経験とスキルは大学よりも専門学校の方が身に着けやすいです。

独学

もちろん学校に行かなくても、実務経験を積み試験に合格すると調理師免許を取得できます。しかし、未経験で下積み期間が長くなってしまったり、給与や待遇面で学校を卒業してきた人たちと差がついてしまったりします。

調理師に向いている人の特徴


調理師に向いている人の特徴は、主に次の3つです。

  • 素直な人
  • 料理が好きな人
  • 人を喜ばせるのが好きな人

順番に解説していきます。

素直な人

さまざまな食材と出会い、自分の技術を日々磨いていくことが大切な調理師。どんなこともぐんぐん吸収し取り入れていく素直な人は技術も上がりやすいです。

逆に、人の言うことを聞くのが苦手な人は、技術の向上に苦労するかもしれません。

料理が好きな人

食に関わる仕事であるため、食や料理に関心がある人は調理師に向いています。

おいしい料理を食べたい、かわいい料理を作ってみたいなど、料理に関する自分なりの想いがある人は味や見た目の追求にも熱心になれるでしょう。

人を喜ばせるのが好きな人

何かを作って人を喜ばせるのが好きな人も調理師に向いています。人のために努力できるため、作る料理もどんどん磨きがかかっていきやすいです。

調理師の主な求人・就職先


調理師が活躍できる場所はさまざまです。

多くの調理師が活躍しているのは、飲食店やホテルやレストランなど、食事を提供し楽しんでもらう場所です。飲食店は食堂や割烹、バーなどです。

食事提供が必要な施設でも調理師が活躍しています。たとえば、病院や給食センターでは患者や児童、生徒、その場で働く社員等においしくバランスの取れた食事を提供します。

他にも食品会社の商品開発部や料理教室など、私たちの身近な場所を中心に調理師は活躍しています。

調理師の平均年収はいくら


政府統計データに基づき計算されている求人ボックス(転職サイト)によると、調理師の平均年収は正社員で平均396万円とされています。※料理人の年収を参考にしています。

引用:求人ボックス給料ナビ「料理人の仕事の年収・時給・給料

※給料情報は2022年4月に求人ボックス上で掲載されていた求人情報から算出した給料情報です。
※平均年収(時給):集計対象求人における給与水準の中央値を示しています。
※日本の平均年収:国税庁の令和2年度「民間給与実態統計調査結果」に基づいています。

勤務するお店や、どのくらい継続してそのお店で働いていたのかによっても変動があります。

下積みや見習いの間は給料は低くなりやすいですが、人気シェフになったり料理長などに任命されたりするとその分給料も変わってきます。

さらに、実力をつけた後で独立し、自分のお店を持てるのも調理師のメリットです。ただし、物件選びや仕入れや集客など必要なことはたくさんあります。

しかし、お店のコンセプト等から自分の思い描く形が実現可能で、年収も努力次第で上げられます。

調理師のやりがい


調理師のやりがいとしては、以下のような点があげられます。

  • 自分の料理で人を喜ばせられる
  • 料理の腕を上げられる
  • 新しい料理を作れる

順番に解説していきます。

自分の料理で人を喜ばせられる

学んできた技術や知識を活かして作った料理で食べた人たちを喜ばせられるというのは、大きなやりがいです。

おいしい料理は一朝一夕で作れるようにはならないため、料理を食べた人から「おいしい」と喜んでもらえた際には、満足感を得られます。

日々の仕事の中で、自分の作った料理で人を喜ばせられるのは、調理師だからこそ味わえる喜びです。

料理の腕を上げられる

日々現場に立ち続けることで料理の腕はどんどん上達していきます。修行することで異なる分野の調理技術を向上させることもできます。

料理の腕には明確なゴールがないため、調理師はいつまでも成長を感じられます。

毎日の業務を通じて、料理の腕を上げ続けられるのも、調理師の大きなやりがいの一つです。

新しい料理を作れる

時代や食べる人に合わせて日々進化していく料理。新しい調理法が出てきたり、新しい食材ができたりと新しい料理を作る機会に恵まれています。

新しい料理を作る場合は、自分の知識や技術を使うので腕の見せ所です。自分だけの新しい料理を考えるのは、楽しい作業です。

試行錯誤の結果、新しい料理が完成すれば、強い達成感を得られます。

調理師になるには専門学校がおすすめ


調理師には独学でなることも可能です。それでもやはり、調理師を目指すには専門的な知識・技術を先輩調理師や現役シェフから学べる専門学校がおすすめです。

仙台医健・スポーツ専門学校の「調理師科」は調理師を育成するコースです。2年制の体制をとっていて、日本料理から中国・西洋料理まで幅広く学び、どの分野に行っても活躍できる確かな技術を持った調理師を育成しています。

調理基礎や応用実習など調理師として必須の内容だけでなく、産業連携プロジェクトといい、企業から出された課題に生徒たちが取り組みメニュー開発を行うという実践的な実習なども行われます。

そして、卒業とともに調理師免許を取得できます。

現役のトッププロから指導を受けられるので、効率的に実力をつけやすいです。

まとめ:調理師になって料理で笑顔を届けましょう


調理師は食を通して人の生活を支え、そして笑顔を生み出す職業です。

調理師は実務経験を積みながら独学で取得できます。しかし、下記のような懸念もあります。

  • 全くの素人からのため下積みの期間が延びてしまう
  • 養成校卒業者よりも給与や待遇面で差が付きやすい

そこでおすすめするのが、調理師の養成機関の利用です。

仙台医健・スポーツ専門学校のオープンキャンパスでは、調理や食に関するコースが多く用意されており、卒業と同時に調理師免許を取得するコースも設置されています。

体験レッスンやオンラインでのスペシャルオープンキャンパスなども行われています。さまざまな調理体験が行える体験会などで、専門的な知識や技術を学び現場で活躍する未来の調理人のイメージを描けます。

オープンキャンパスはインターネットからも気軽に申し込みが可能です。

資料請求をご希望の方は、学校パンフレット|入学案内|仙台医健・スポーツ専門学校からお問い合わせください。

オープンキャンパスをご希望の方は、オープンキャンパス・体験入学|仙台医健・スポーツ専門学校からお問い合わせください。

食分野に興味のある方へ

オープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパスに参加しよう!

仙台医健・スポーツ専門学校のこと、業界のことが1日で分かるオープンキャンパス!楽しい学びがある学校の雰囲気を感じてみてください。