食分野

パティシエのお給料ってどのくらい?就職先や給料の上げ方などを解説

スイーツ好きが一度は憧れる職業「パティシエ」。パティシエはケーキ屋さんやレストランだけでなく、ホテルや結婚式場など様々な場所で活躍しています。活躍が華やかに見える職業ですが、実際にパティシエを目指す方の中には、「お給料ってどのくらいなの?」と疑問に思う方もいるでしょう。パティシエの給料は、働く場所や企業、オーナーの方針によって変わります。一般的にはパティシエは給料が低めの職といわれていますが、技術と経験が認められることで高収入を得られることも。この記事では、パティシエの給料や、給料を上げる方法、就職先などについて解説します。

パティシエの就職先は?

パティシエは、調理に携わる職業の中でも特に創造性や技術が要求される魅力的な仕事です。一口に「パティシエ」と言っても、その就職先や業態には多種多様なものがあります。ここでは、その一部についてご紹介します。

パティスリー

パティシエとしての最も身近な働き口として挙げられるのが「パティスリー」、つまり洋菓子店です。パティスリーは、美味しいケーキや焼き菓子などの洋菓子を毎日作り、幅広い世代のお客様に提供します。パティスリーの中には大手企業から小規模な個人店まで、様々なものがあります。
小規模なパティスリーでは、パティシエとして多岐にわたる仕事を任せてもらえます。自分のアイデアを活かしたスイーツを提案したり、お客様と直接接したりことも多く、その反応をダイレクトに感じられることが魅力的です。ただし、まだ環境を整えきれていない個人店は福利厚生が整っていない場合もあるため、注意が必要です。
一方、大手企業のパティスリーでは、しっかりとした教育制度や福利厚生が用意されています。パティシエ以外の業務を経験することもあり、多角的な視点を育てることが可能です。また、全国展開をしている大手企業では、転勤のチャンスもあるため、地域を問わずキャリアを築くことができるでしょう。ただし、一部の仕事に特化することや希望の職務内容に着くことができない可能性もあるため注意が必要です。

ブライダル業界

ブライダルパティシエとして活躍する道もあります。結婚式場やホテルでは、ウェディングケーキ作りやゲストに提供するデザートなどのスイーツ作りが主な仕事です。お客様の大切な思い出を彩れるため、やりがいのある業界といえます。
ブライダルパティシエは、新郎新婦の希望やテーマを聞きながら、オリジナリティのあるケーキを作ることが求められます。デザインや味にこだわったケーキは、新郎新婦やゲストにとって特別なものになるでしょう。
ブライダルパティシエとしての仕事は、技術のみならず、コミュニケーション能力も重要です。お客様の要望を理解し、イメージをしっかりと形にするために、丁寧なヒアリングやアイデアの提案が必要とされます。そして、結婚式当日はケーキの仕上げなども行うため、結婚式の進行に合わせたタイムマネジメントも必要です。

レストラン・カフェ

洋菓子専門店だけではなく、レストランやカフェもパティシエの活躍場所です。レストランやカフェの中には、ディナーやランチの締めくくりとなる美味しいデザートや、ティータイムのスイーツ作りの専門家として、プロのパティシエを雇用しているところもあります。
レストランやカフェでは、そのお店特有のケーキやスイーツを作ることが求められることがあります。カフェでは、おしゃれなケーキやスイーツがそのお店の人気メニューとして提供されることも多いです。パティシエはそのカフェの特色やコンセプトに合ったスイーツを作ります。レストランでは、そのお店の雰囲気に合ったスイーツや、料理の内容に合わせたデザート作りなどが求められます。コース料理を提供しているレストランではデザートが食事の締めくくりになるため、そのお店の印象を左右するとても重要な役割といえるでしょう。

ホテル

パティシエの就職先として、ホテルも挙げられます。多くのホテルには優秀なパティシエが勤務しており、日々美味しいケーキや洋菓子を作り出しています。ホテルのパティシエは、ホテルレストランやラウンジでのデザート提供、ブッフェスタイルのデザートビュッフェなど、多様なスタイルのデザートを担当します。華やかで美しいスイーツを作り上げる技術やセンスが求められる職業です。
ホテルのパティシエは、分業制で作業を進めることが多いため、専門性を深めることができます。例えば、ケーキ作りに特化したパティシエやチョコレートに特化したショコラティエ、焼き菓子作りに長けたパティシエなど、それぞれの分野において専門的なスキルを磨くことができます。

食品メーカーの商品開発

食品メーカーでは、パティシエが商品開発部門で新製品の開発に関わったり、製造部門で製品の最終工程を担当したりする仕事があります。
商品開発部門では、新しいスイーツや洋菓子の開発に携わります。市場のトレンドや顧客のニーズを分析し、美味しさだけでなく見た目やパッケージングにもこだわった商品を開発することが仕事です。製造部門では、レシピに基づいて商品の最終工程を担当することもあります。また、商品の品質管理や衛生管理も大切な仕事として対応します。

料理教室や専門学校の講師

パティシエの就職先のひとつとして、料理教室や専門学校の講師としての仕事もあります。近年ではケーキ作りやスイーツ作りが好きな人が増えており、その需要に応えるために料理教室や専門学校が様々な講座を提供しています。
料理教室では、一般の方々やお料理の初心者に向けて、パティシエがプロの技術や知識を教えます。基本的なスイーツ作りからより高度なケーキデコレーションまで、幅広い内容の講座があります。一方、専門学校では、本格的なパティシエを目指す学生たちに対して、より専門的な知識を教えることが仕事です。カリキュラムにはスイーツの基礎から応用技術、経営学などが含まれ、学生たちが将来のパティシエとしてのスキルを身に付けられるよう、知識や技術を教えます。

パティシエの給料・年収ってどのくらい?

パティシエの給料や年収は就職先によって異なりますが、一般的に平均的な水準よりも低いとされています。実際にどれくらいが平均的な年収なのか、チェックしていきましょう。

パティシエの平均年収

パティシエの平均年収については、370万円とされています。年収のボリュームゾーン、つまり多くのパティシエの年収とされている範囲は308〜343万円です。全職種の平均年収である443万円と比べると、パティシエの年収はやや低い水準だといえます。これは、パティシエには一人前として仕事ができる前の見習い期間があることや、給料を上げるには経験や実績などが必要になることが原因として考えられます。

パティシエの地域別給料

地域によってもパティシエの平均年収は違うことがわかっています。全国的に見たとき、最も平均年収が高いのは東海地方で、特に愛知県が最も高く、平均年収384万円でした。一方で、給料水準が最も低いのは富山県で、平均年収は292万円で、90万円以上の差があることがわかります。そのほか、関東の平均年収は352万円、関西の平均年収は353万円となっています。

パティシエの初任給

次に、新卒のパティシエが職場に就職したときの初任給について見てみましょう。正社員として働くパティシエの初任給は22万円程度です。初年度の年収は260万円〜300万円となることが多いですが、地域や雇用形態、勤務先の規模などによって200万円に届かないこともあります。新人パティシエの期間は低めの給料で働き、体力も必要な仕事です。そのため、「パティシエとして成功したい」「スイーツを一生の仕事にしたい」という強い意志を持つことが必要になります。この見習い期間は、給料だけでなく、経験やプロの指導も得られるため、自分の成長や将来の給料上昇につながる期間と捉えることが大切です。

参考:パティシエの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)│求人ボックス 給料ナビ

パティシエの給料はどのように決められる?


パティシエの給料は、いくつかの要素によって決まります。学歴や専門学校の違いは給料額に影響しないことが多く、お給料が決まる重要な要素として次のようなものが挙げられます。

パティシエとしての経験

まず、給料が決まる最大のポイントとして最も重要なのはパティシエとしての経験です。資格の有無や様々な経験の違いで給料に差が出ることがあります。パティシエ歴が長いほど給料の水準は上がる傾向にありますが、個人店の場合はオーナーの判断で給料が決まることが多いため、経験や実績をアピールすることが重要です。

パティシエとしての職歴

過去に同じ業種で働いた経験がある場合は、大きな強みとなることがあります。特に有名店での修行経験や、店長や副店長といった役職に就いていた経歴は、給料の面での優遇を受けられることが多いです。有名店での経験や役職によって、給料水準のアップが期待できます。

海外留学経験

国内製菓専門学校の卒業者は、卒業校による給料の差はほとんどありません。しかし、フランスのようなパティシエの本場である海外の専門学校を卒業したり、留学して経験があったりする場合は、その知識や経験が評価されることがあります。会社やオーナーの判断にもよりますが、海外留学で身に付けた知識や技術をしっかりとアピールすれば、他の新入社員よりも高い給料を得ることができるかもしれません。

パティシエとして給料を上げる方法は?

パティシエを目指すとき、平均よりも低い傾向にある給料がネックになる人もいるのではないでしょうか。ここでは、パティシエとして何をすれば給料を上げられるのか、その方法について紹介します。

スキルアップをする

パティシエは自分の技術が直接給料に影響する仕事です。そのため、高度な技術を身に付けるほど、給料が上がる可能性が高くなります。パティシエは自身の給料を上げられるよう交渉することも大切なのですが、交渉にはやはりスキルを示すことが一番の近道です。さらに、製菓衛生師や菓子製造技能士といった資格を取得すると、自分の技術レベルを公に昇給や転職時にアピールできます。

コンクールで優勝する

パティシエの世界には、各種コンクールという大きな舞台があります。そこで優勝するということは、自分の技術が他のパティシエよりも高いことを証明するということです。コンクールでの優勝や入賞経験があるパティシエは、その評価によって給料が上がることがあります。さらに、優勝経験は自分の知名度を上げ、将来的に自分の店を持つことにつながる大きな経験になります。

転職する

パティシエとしての職場は多種多様です。自分のスキルにあった適切な職場を選択することで、給料アップの可能性も広がります。ひとつの方法として、大手企業や有名なレストラン、ホテルなど、利益を上げている企業を選ぶことで給料の上昇が見込めます。

独立開業をする

パティシエとしてのスキルと知識が豊富で経験も積んでいるなら、独立開業という選択肢もあります。ただし、開業する場合はパティシエとしてのスキルだけではなく、経営に関する知識も必要です。また、開業には当然のことながら資金が必要となります。準備をしっかりと行い、独立した方の経緯を参考にすることで、高収入への道を切り開くことができます。

パティシエを目指すなら専門学校がおすすめ

この記事では、パティシエとしての仕事の魅力や給料、さらに就職先についてご紹介いたしました。パティシエの仕事はスキルや経験が求められるため、大変な側面があります。その一方で、自分の創造力を活かしてお菓子を作る喜びや、お客様が笑顔で楽しんでくれるといったやりがいも大きいお仕事です。自身のスキルや知識を高めることで、給料をアップさせたり、さらには自分のお店を持ったりという夢も追い求めることができます。
パティシエになるためには、まずは専門的な知識や技術を身に付ける必要があります。パティシエのスキルを学ぶ場として、仙台医健・スポーツ専門学校の「パティシエ・ショコラティエコース」がおすすめです。ここでは、パティシエとしての基礎知識や技術を学びながら、同時に就職に役立つ現場の知識を得ることができます。例えば、企業プロジェクトとしてホテルやパティスリーなど、実際のお店の商品開発に取り組む授業では実践的な考え方が身に付きます。また、企業に商品として採用されれば学生時代の実績としてアピールできるようになります。独立・開業サポートも充実しているため、将来自分のお店を開業したい場合にも役立つ、店舗設計やメニューの相談など開業準備に必要な知識も身に付けられます。

https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/patissier_chocolatier/

仙台医健・スポーツ専門学校では、オープンキャンパスも開催しています。オープンキャンパスでは、学校の雰囲気を直接感じることができ、学校説明・校舎見学、また現場で活躍する講師から教えてもらいながらお菓子作りをする「パティシエ体験」ができます。パティシエになりたいと考えている皆さんは、ぜひ一度オープンキャンパスに足を運んでみてください。

https://www.sendai-iken.ac.jp/event/culinary_index.html

食分野に興味のある方へ

オープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパスに参加しよう!

仙台医健・スポーツ専門学校のこと、業界のことが1日で分かるオープンキャンパス!楽しい学びがある学校の雰囲気を感じてみてください。