その他の分野

【分野別】専門学校と大学の違いやメリットについて紹介

高校生の方の中には卒業後の進路として、専門学校にするか大学にするかで迷われている方も多いのではないでしょうか?
本記事ではそんな悩める高校生に向け、専門学校と大学の違いやメリットについて、分野別にご紹介していきます。

大学と専門学校の違い

大学と専門学校の違いについては、「学ぶ幅」というものが挙げられます。
大学では専門分野以外の一般教養科目についても学ぶため、幅広い教養を身に付けておくことができます。

専門学校では特定の専門知識・技術に特化した内容を学び、実習など実践的な方法で身に付けていきます。
資格取得を目的としている教育課程やコースもあるため、卒業後の現場では即戦力として活躍することができます。

3年制専門学校と4年制専門学校の違いは?

3年制専門学校は、4年制専門学校よりも1年早く医療現場で働くことができます。
「働きたい場所がすでに決まっている」「早く医療現場に出て経験を積みたい」と考えている方におすすめです。
4年制専門学校は、3年制専門学校よりも時間をかけて医療職を学ぶことができる上、さまざまな資格取得にも挑戦できます。
また「卒業後どのような働き方をするか」についてもじっくり時間をかけて考えることができるため、広い視野を持って選択できるでしょう。

専門学校のメリット

下記にて、専門学校で学ぶメリットをご紹介します。

専門的な授業が多い

専門学校では希望する業界での即戦力として活躍できるよう、職業に必要な専門的知識・技術・資格を身に付けていきます。

大学と比較すると知識の習得だけでなく、実践的な授業を豊富に取り入れている傾向にあります。

実技設備・実習施設が充実している

実技設備や実習施設が充実しており、就職後の実務に活用できる知識や技術について実践を通して効率的に学ぶことができます。

各業界出身のプロが講師を務めることもあります。

求人が豊富で就職にも強い

専門的な知識やスキルを習得した学生を求めている企業は非常に多く、専門学校にはさまざまな職種の求人が豊富に集まります。
企業によっては毎年求人票を出しているところもあり、その専門学校から確実に数名は採用したいという気持ちがあるため、採用試験の選考も有利に進むことが多いです。

目標が同じ仲間と切磋琢磨できる

専門学校には自身と同じ夢を持つ仲間がたくさんいます。
意見交換や情報交換をしてお互いに励まし合いながら、目標に向かって切磋琢磨できます。
一方大学は進路の選択肢が幅広いため、同じ夢・目標を持つ仲間を見つけることが難しく、個人個人で目標に向かって努力する必要があります。

「高度専門士」が取得できる

専門学校の中でも4年制専門学校を卒業すると、「高度専門士」の称号を取得できます。
この称号を取得することで大学卒業者と同じ学力を有しているという位置づけがされ、就職の採用や処遇面での評価向上など、さまざまな面において有利になります。
また、4年制専門学校は3年制専門学校と比較すると時間が多くあるため、業界研究や資格取得にもゆとりを持って取り組むことができます。

大学のメリット


大学で学ぶメリットをご紹介します。

幅広い分野を学べる

大学では選択科目の種類が多く、専門的な知識に限らず一般科目などのさまざまな分野の授業を受けることができます。

「幅広い分野を総合的に学びたい」という方におすすめです。

制度や施設・設備が充実している

大学の制度や施設・設備が充実しているという点も大学の魅力です。
大学にもよりますが、図書館・体育館・カフェテリアなどさまざまな施設・設備が整っており、快適な学生ライフを送ることができるでしょう。

自由に使える時間が多い

自由な時間が多くとれるというのも大学ならではです。
アルバイトやクラブ・サークル活動、海外留学など、勉学以外の時間も比較的確保しやすい点が魅力です。

スポーツを専門学校で学ぶ

「高度専門士」の取得により大学卒業者と同等の待遇を受けられること、スポーツ業界への就職に強く全面的な就職サポートを受けられることなど、卒業後の活躍につながる内容も多く盛り込まれています。

【仙台医健・スポーツ専門学校】スポーツマネジメントテクノロジー科について

仙台医健・スポーツ専門学校の「スポーツマネジメントテクノロジー科」では、最先端のスポーツテクノロジーに関する授業を取り入れ、今後のスポーツ業界を牽引できる人材を育てます。
また、業界との連携によって、スポーツ業界での実習・研修を実施します。
在学期間中にプロの現場で直接プロから学ぶことができるため、即戦力につながります。
https://www.sendai-iken.ac.jp/course/sports/sports-tech/

【仙台医健・スポーツ専門学校】プロスポーツトレーナー科について

スポーツ選手だけでなく、スポーツチームやスポーツ業界全体という、より大きなフィールドで活躍できる人材を目指します。
スポーツトレーナーになるための基本的な知識はもちろん、知識の応用力や実践力といったものも身に付けていきます。
細かなコースごとの専攻では、より専門的な技術を学び、最新の知識・経験を習得していきます。
https://www.sendai-iken.ac.jp/course/sports/pro_sports/

医療を専門学校で学ぶ

医療系専門学校では、医療に関する専門知識やスキルを学びます。
医療の関連分野は幅広く、職業・仕事内容を細かく分けていくと20分野以上という数多くの分野に分けることができます。
分野ごとに学科やコースが分かれていますが、どれも医療現場ですぐに活躍できるような、即戦力となる人材を育てることを目的にカリキュラムが作られています。
また医療の仕事では、国家資格の取得が必須となっているものも多いです。
医療の専門学校では、そのような医療資格を取得するための学習もカリキュラム内に含まれています。
そのためほとんどの場合、カリキュラム終了時には国家試験の受験資格を得ることができます。

【仙台医健・スポーツ専門学校】理学療法科

ケガ・病気などで身体が不自由である方の運動機能回復のため、リハビリテーションを行うプロの「理学療法士」を育てます。
理学療法士は、運動療法や物理療法などを用いて人間の「座る・立つ・歩く」などの基本動作能力の向上を図る仕事です。
現在では医療分野に限らず、福祉・介護・スポーツ分野にも活躍の場が広まっています。
https://www.sendai-iken.ac.jp/course/medical/physiotherapist/

【仙台医健・スポーツ専門学校】柔道整復科

骨折・脱臼・捻挫など、ケガの施術が行える「柔道整復師」の資格取得ができます。
柔道整復師は、医師以外で唯一骨折・脱臼・捻挫などの施術が行えます。
接骨院や整骨院だけでなく、スポーツトレーナー、機能訓練指導員としてスポーツ現場や福祉現場でも活躍できます。
https://www.sendai-iken.ac.jp/course/medical/judo/

【仙台医健・スポーツ専門学校】視能訓練科

検査・訓練・リハビリで視る力全体を支える「視能訓練士」の資格を取得することができます。
視能訓練士は両眼視機能に障害を持っている人に対して医師の指示を受けた上で、視機能検査・矯正訓練などを行っていきます。
視覚に障がいを持つ患者さんに対し、現状の視機能を最大限に活かす補助具の選定や使用方法の指導も行います。
眼科医・医療事務と連携しながら眼科病院で勤務することが多いです。
https://www.sendai-iken.ac.jp/course/medical/orthoptist/

農業を専門学校で学ぶ


実践的に農業を学ぶとなれば、やはり専門学校を選択されるのが良いでしょう。
一般的に農業に関する専門学校は「農業大学校」と呼ばれており、農業に関する技術や経営に関する内容を学ぶことを目的としています。
また「農業」と一口に言っても、いわゆる田植えや栽培だけではありません。
野菜・水稲・酪農・養豚など分野ごとに専門課程があり、履修時間のうち実地研修が多くを占めることから、卒業した時には即戦力として活躍しやすい点が魅力です。

「将来は農業に関する仕事がしたい」と漠然と考えている場合、「自分が農業を通じてどのようなことをやりたいのか」を明確にしておくと、将来の方向性が定まるでしょう。
また4年制専門学校を選択することで、「高度専門士」を習得でき、大学院進学が可能になるなど将来の幅がより広がります。

【仙台医健・スポーツ専門学校】農業テクノロジー科

農・食・健康・テクノロジーを通して食料・環境問題・地域創生・観光ビジネスなどの課題に挑戦し、社会をより豊かにできる人材を育てます。

アグリテックマネジメントコース

食材の生産~加工までをすべて担うことができる農業のスペシャリストとして、さまざまな知識・技術に加えてテクノロジーを活かした生産管理の方法、食材を活かした商品開発などお客様に届ける流通・販売も学びます。
https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/smart_agriculture/

オーガニック&健康美コース

農園から食卓まで(ファームtoテーブル)、農と食を学んで、地産地消を推進していくために活躍できる人材を育てます。
4年間で食材の栽培・調理や加工の技術・栄養や健康などに関する基礎~応用までを学ぶことで、お客様に安心安全の食をお届けするプロを目指します。
https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/healthybeauty/

製菓を専門学校で学ぶ

製菓に関する仕事につくにはいくつか道がありますが、これから製菓のことを一から学びたいという方であれば、製菓専門学校への進学がおすすめです。
製菓専門学校ではお菓子作りに関する技術だけでなく、製菓づくりの現場に出た時に活用できる食品学・栄養学・製菓デザインや色彩などさまざまなことを学びます。

【仙台医健・スポーツ専門学校】カフェ・パティシエ科

食材づくりから栄養や健康に関する内容も学び、「人を幸せにする」料理人・パティシエ・パン職人・オーナーを育てます。

パティシエ&ショコラティエコース

製菓技術の基礎~応用まで3年間を通じて徹底的に学びます。
「食材や素材の知識」「お客様へのホスピタリティ」「Web・SNS運営」などを学び、食材を活かした商品開発を行います。
https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/patissier_chocolatier/

製菓&製パンコース

パン技術の基礎~応用までを学びつつ、商品開発・ECサイト運営など販売の実践スキルも身に付けます。
また、パンに限らず製菓技術も身に付ける授業があるため、両方の技術をバランス良く身に付け、それぞれの技術を活かしたプロを目指すことができます。
https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/bread/

カフェ総合マネジメントコース

カフェに関する技術・空間演出・新商品開発まで幅広く学びます。
カフェのマネジメントや開業時に店頭販売できる商品の作成、すべてをブランディングできる力が養われます。
https://www.sendai-iken.ac.jp/culinary/course/cafe_roasting/

おわりに

本記事では専門学校と大学の違いやメリットについて、分野別にご紹介しました。
高校3年生のタイミングで専門学校と大学におけるさまざまな違いを理解し、当初予定していた進路を変更するというパターンは珍しくありません。
それぞれの特徴とメリットを把握した上で、「専門学校と大学、自分はどちらの進路を目指すのが合っているのか」じっくりと検討するようにしてくださいね。

その他の分野に興味のある方へ

仙台医健・スポーツ専門学校ではオープンキャンパス・学校説明会を開催しています!

体験授業に参加してみよう!

体験授業に参加してみよう!

オープンキャンパスに行ってみたい方におすすめ!
全体的な学校の雰囲気が、1日で体験できますので、どの体験授業に参加しようか迷っている方におすすめです!